教材名
| 対象 | 舌に力が入り、引っ込んだりよじれたりしやすい幼児(幼稚部) |
|---|---|
| 障害種別 | 聴覚障害教育 言語障害教育 |
| 単元・活用場面 | 自立活動 |
| ねらい | 舌をやわらかく平らな状態に保つ |
| 障害特性に対する配慮点 | チョコレートは溶けやすく、軽く押しつけるだけで舌につきやすい。舌が緊張して固くなっていると少ししかつかなかったり、偏ってついたりする。色がついているため、幼児が鏡で見て視覚的に舌の状態を確認しやすい。また、お菓子なので、たくさんつけようとして幼児が喜んで繰り返し練習できる。 |
| 期待される効果及び成果 | 舌をやわらかく平らな状態に保つ感覚を経験させることができる。十分に経験させた後、「チョコレートぺったーんのべろと同じだよ。」と伝えると、思い出して舌の状態を直そうとするようにもなる。 |
| 使い方 | 小皿にカラーチョコスプレーを敷き、舌をやわらかく広げて軽く押しつける。舌を出しすぎたり、チョコスプレーをなめとろうとするとかえって舌に力を入れてしまうことがあるため、「べろはふわふわやわらかくして。」「ぺろぺろなめないで。ゆっくり、ぺったーんってつけるよ。」と伝え、たくさんついている様子を例示する。「チョコレート いっぱいつけるよ。」「あれ?ちょっとだね。」等と見比べさせる。 |
| 関連する教材や情報 | 「ミックスカラースプレー」共立食品株式会社 |
| こんな児童生徒にも役に立つ教材です | |
| 書籍ページ番号 |