教材名
| 対象 | 
                ・小学部 3年生 ・着替え,食事など,自分の身の周りことで,一人でできることが増えてきている児童 ・しかし,手指の使い方には,ぎこちなさがある児童  | 
            
|---|---|
| 障害種別 | 知的障害教育 自閉症教育 | 
| 単元・活用場面 | 自立活動 | 
| ねらい | ・固結びができるようになり,身の周りのことで一人でできることを増やす。 | 
| 障害特性に対する配慮点 | 
                ・左右のひもの色を異なる物にすることで,ひもを交叉させたり,くぐらせたりするときに,どちらを動かせばよいかを見やすくした。 ・児童の描いた絵を使って教材を作成することで,興味を引き出しやすくした。  | 
            
| 期待される効果及び成果 | 
                ・「〇〇にネクタイしめる。」と言いながら,課題に楽しく取り組むことができた。 ・一人で固結びができるようになり,エプロンのひもや衣類を包んだ風呂敷も一人で結べるようになった。  | 
            
| 使い方 | 
                1.2種類の教材を提示する ・好きな方を選ぶように促す。 2.選択した教材を渡し,固結びをするように促す ・教師が手本を見せ,児童に教材を渡し,固結びをするように促す。適宜手を添えて援助をする。  | 
            
| 関連する教材や情報 | |
| こんな児童生徒にも役に立つ教材です | |
| 書籍ページ番号 |