教材名

座位保持椅子  市販
※画像にマウスオーバーすると、画像の説明をお読みいただけます。

  • 教材画像


    教材画像


    教材画像

対象 座位が安定せず、学習姿勢が崩れたり、長時間学習すると疲れたりする児童生徒
(小学部、中学部、高等部)
障害種別 肢体不自由教育 
単元・活用場面 自立活動 教具・補助具 
ねらい ◎書字動作など作業や学習がしやすい座位姿勢を保つよう配慮する。
障害特性に対する配慮点 一般的に車いすのシーティングは移動を主目的として考えられているので、机上学習や作業のしやすさを優先させた座位保持椅子を学習時に使用することが、肢体不自由がある子どもには必要である。
期待される効果及び成果 体幹保持や上肢操作に課題がある子どもの姿勢保持を助け、学習しやすく、変形や疲れの予防にもつながる。
使い方 各教科や給食の場面に教室で車いすから乗り換えて使用する。座面や背もたれの形状、ベルトの位置や有無などは個別に設定される。ずれ防止の股部の部品は、移動の際に邪魔になる可能性があるため、取り外し式がお勧め。キャスターを付けると移動も可能となり、ロッカーの物を取りに動ける(写真参照)。
関連する教材や情報 補装具の作製、修理については、福祉制度により補助を受ける場合がある。それには福祉事務所、障害福祉センター等の判定、医療機関の診察等の手続きが必要となる。
有限会社 あさ工房
こんな児童生徒にも役に立つ教材です
書籍ページ番号
  • 情報提供者 附属桐が丘特別支援学校
  • キーワード 自立活動 座位保持 体幹維持 学習姿勢 学習動作 脳性まひ 給食 書字 書字動作 体幹 座位姿勢 座位 椅子座位 側彎 萎縮 筋緊張 姿勢が悪い 頬づえ
  • 作成日時 2015-08-06 12:01:57
  • 更新日時 2022-02-11 18:54:41