教材名
| 対象 |
身体を静止した状態で体重測定が困難な児童生徒 (幼稚部、小学部、中学部、高等部) |
|---|---|
| 障害種別 | 肢体不自由教育 |
| 単元・活用場面 | 教具・補助具 |
| ねらい | 健康診断時や健康管理の指導で、正確な体重を測定できる |
| 障害特性に対する配慮点 | 体重計の何処に触れても体重測定ができる |
| 期待される効果及び成果 |
児童生徒への負担軽減と正確な体重測定 体重管理や生活管理に役立てる |
| 使い方 |
① 車椅子に乗ったまま両サイドから体重計に乗り降する。 ② 車椅子から降りて体重計に乗り、体重計のどこかを触れながら測定する。 |
| 関連する教材や情報 | タニタ 車いす用体重計PW-650A |
| こんな児童生徒にも役に立つ教材です | |
| 書籍ページ番号 |