教材名

同じになるよう、ならべてみよう!  自作
英語版はこちら
※画像にマウスオーバーすると、画像の説明をお読みいただけます。

  • 教材画像

対象 小学部2年生
文章を読み取ることに苦手意識がある児童
(小学部)
障害種別 肢体不自由教育 
単元・活用場面 国語 
ねらい ◎時間を表す言葉に着目して、書かれている順序どおりに並べる。
◎文章に何が書かれているかを読み取る。
◯文章に書かれている内容と写真をマッチングする。
障害特性に対する配慮点 ノートに書くことに時間がかかったり、書かれている情報を整理することが難しかったりする児童であるので、こちらである程度カードにまとめたものを用いた。
「いつ」、「内容」のカードを色別にした。また、「いつ」を表す言葉のカードは、はっきりと分かりやすい色を用いて、着目しやすいようにした。また、この学習をする前に、「いつ」と「内容」を四角で囲んだり、線を引いたりする学習を積み重ねた。
期待される効果及び成果 たんぽぽの花が咲いてから綿毛になるまでの過程を、教科書を読みながら、カードを動かしながら、順序をよく考えて取り組んでいる様子が見られた。
分からなくなったときは、こちらで教科書の四角で囲んだ言葉や線を引いた文章に注目するよう声をかけることで、それまでの学習に立ち戻って考えていた。
使い方 教科書にある文章通りに、色分けされた複数のカードを、「いつ?」、「なにがどうする?」、「写真」に合わせて並べる。
関連する教材や情報    
こんな児童生徒にも役に立つ教材です
書籍ページ番号
  • 情報提供者 附属桐が丘特別支援学校
  • キーワード 国語 順序 読み取り 
  • 作成日時 2015-08-06 16:05:19
  • 更新日時 2022-02-11 18:37:35