教材名
| 対象 |
視覚に障害のある幼児 幼稚部 |
|---|---|
| 障害種別 | 視覚障害教育 |
| 単元・活用場面 | 就学前教育 |
| ねらい |
両手の協応動作を育む 手指の操作能力の向上を育む 指を対向させ、ものをしっかりと握る |
| 障害特性に対する配慮点 | 球をたたいて落としていく。自分の行ったことが、触覚、視覚、聴覚で確かめることができる。 |
| 期待される効果及び成果 | 指の対向、物を持続して持つ力、両手の協応動作、手指の操作能力の向上 |
| 使い方 |
とんかちで球をたたいたり、手のひらで押して、球を落とす。 とんかちで球をたたく際は、とんかちを持った手の反対の手でたたく場所を確かめることを働きかける。 歌を歌ったりしながら、楽しく取り組めるよう配慮する。 |
| 関連する教材や情報 | |
| こんな児童生徒にも役に立つ教材です | |
| 書籍ページ番号 |