教材名

骨幹の断面構造(解剖学教材)  自作
※画像にマウスオーバーすると、画像の説明をお読みいただけます。

  • 教材画像


    教材画像


    教材画像


    教材画像


    教材画像


    教材画像

対象 視覚障害のある生徒(鍼灸手技療法科、理学療法科など)
解剖学など、体の構造に興味のある生徒
障害種別 視覚障害教育 
単元・活用場面 理科 理療 
ねらい ・骨幹部断面の構造を表層から深層まで観察し理解する。
・2種類の骨層板の構造の違いを理解する。
・実際に教材を組み立て、知識の整理をする。
障害特性に対する配慮点 骨幹部の断面は教科書では図で表されているが、細かい情報まで載っていることも多く、大まかに理解しにくい場合がある。また、名称の似ている部位が多いため、生徒は混乱を生じやすい内容である。
この教材では断面の構造を単純に表し、情報量を必要最小限に留めることで大まかな構造を理解しやすいように工夫した。また表層から徐々に取り外していくことが可能な構造のため、教員の説明に合わせて生徒がどの状態の教材を観察しているかを確認することにより、生徒が説明を理解できているか判断することもできるため、視機能の状態に関係なく、すべての生徒と同時に授業をすすめることができるよう配慮した。
期待される効果及び成果 ・生徒が自ら教材を取り外したり、結合することにより、位置関係など、知識の定着や理解できていない部分の確認をすることができる。
・生徒が自ら2種類の骨層板を取り外したり、結合することにより、構造の違いについて理解することができる。
使い方 ①教材を配布し、生徒に観察させる。
②表層からの部位の名称について説明をしていく。表層から深層に進むにつれて、生徒自身が教材を一枚ずつ取り外していく。
③最終的にバラバラになった教材を、生徒が結合し、もとの形に戻していく。その際、迷っている生徒には補足説明を行う。
④全員がもとに戻せたあと、再度、構造の説明を行う。
関連する教材や情報
こんな児童生徒にも役に立つ教材です
書籍ページ番号
  • 情報提供者 岸本 有紀(附属視覚特別支援学校)
  • キーワード 理療、解剖、骨
  • 作成日時 2019-12-25 22:43:16
  • 更新日時 2023-11-08 11:00:41