教材名

まる,さんかく,しかくのキャラクターパズル  自作
※画像にマウスオーバーすると、画像の説明をお読みいただけます。

  • 教材画像


    教材画像

対象 ・簡単な形や色を分類することができる。
・発語があり,「お外,行く。」「お絵描き」等、自分の要求を単語や二語文で伝えること増えてきた。一方で,理解できる言葉がまだ少なく,大人からの「〇〇,持ってきて。」等の指示を理解できないことがある。
・興味のあるキャラクターや物があることで,課題への意欲が高まる。
・注意が逸れやすく,集中して学習に取り組める時間が15分程度である。
障害種別 知的障害教育 自閉症教育 
単元・活用場面 算数,数学 
ねらい ・形の名称を知る。
・形の違いに気付き,分類する。
障害特性に対する配慮点 ・教材を見続けたり,身近な物の中に丸,三角,四角の形があることに気付いたりできるように,本人が興味のあるキャラクターや食べ物を題材として教材を作成した。
・型はめ式にすることで,感覚的に正誤が分かりやすく,達成感を得やすい。
期待される効果及び成果 ・自ら手を伸ばしてパズル片を取ったり,「これは誰?」等の質問に言葉で答えたりすることが増えてきた。
・教師が丸のパズル片を提示しながら「ま」と言うと,「丸」と言うことができるが,形の名称を自ら言うことが少ない。
・形の名称の理解と分類が定着するよう,継続して指導する。
使い方 ・一種類の枠板を机上に置き,教師が提示するパズル片をはめる。
・二,三種類の枠板を机上に並べて置き,教師が提示するパズル片がどの形かを判断し,はめる。
・一種類の枠板を机上に置き,二種類の違う形のパズル片を提示する。児童が,どちらのパズル片がはまるかを判断し,選択する。
・パズル片をはめたときは「三角だね。」等,形の名称を強調して伝える。
・できたときには,「こっちは三角,こっちは四角だね。できたね。」等,形の違いを伝えたり,分類できたことを称賛したりする。
関連する教材や情報
こんな児童生徒にも役に立つ教材です
書籍ページ番号
  • 情報提供者 附属久里浜特別支援学校
  • キーワード 自閉症 算数 図形
  • 作成日時 2019-12-29 22:45:56
  • 更新日時 2023-12-07 19:17:06