教材名

海の生き物になろう!(動画)  自作
※画像にマウスオーバーすると、画像の説明をお読みいただけます。

  • 教材画像


    教材画像

  • 海の生き物

    関連動画詳細再生ボタン

対象 ・小学部3年生 6名。
・公園の遊具で遊んだり,走ったり,トランポリンを跳んだりして楽しむ児童が多い。
・トランポリンでは,好きな跳び方で楽しむが,友達や教師の跳び方に気付いて同じように跳ぼうとすることは少ない。
・ダンスや体操に,取り組もうとしなかったり,動きが小さかったりする児童がいる。
・学級で,7月に水族館に出掛け,水族館での体験が強く印象に残っている。
障害種別 知的障害教育 自閉症教育 
単元・活用場面 体育,保健体育 
ねらい ・海の生き物の映像や音楽が流れる中で,リボンやパラバルーンを持って感じたことを表現する。
・友達や教師と一体となってリボンやパラバルーンを動かして楽しんだり,友達や教師の動きに興味をもち,自分の動きに取り入れて楽しんだりする。
障害特性に対する配慮点 ・児童が水族館で興味をもった生き物や,動きが特徴的な生き物を,モチーフにする。
・映像には,海の生き物のイメージや動きに合った音楽を付ける。
・キャプチャー画面を作成し,どのような海の生き物があるか,見て分かるようにする。キャプチャー画面には,海の生き物の名前も示し,何に取り組みたいか,児童が言葉で伝えられるようにする。
期待される効果及び成果 ・児童が,自分の表現したい海の生き物の名前を教師に伝えて,意欲的に取り組むことができた。
・各自がそれぞれに表現するだけでなく,魚の追い掛けごっこをイメージするなどして,6名の児童が一緒に楽しんで表現することができた。
使い方 ・キャプチャー画面を見て,表現したい海の生き物を児童が選ぶ。
・映像と音楽が流れる中で,イルカ,クラゲなどの海の生き物を,リボンやパラバルーンを使って表現する。
関連する教材や情報
こんな児童生徒にも役に立つ教材です
書籍ページ番号
  • 情報提供者 古峨 美鈴 (附属久里浜特別支援学校)
  • キーワード 自閉症 体育 表現運動
  • 作成日時 2019-12-29 23:10:36
  • 更新日時 2023-12-07 19:16:45