教材名

絞り染め補助具「キュット」  自作
※画像にマウスオーバーすると、画像の説明をお読みいただけます。

  • 教材画像


    教材画像


    教材画像


    教材画像

対象 絞り染め(輪っか絞り)をする際に、輪ゴム等でくくるのが難しいけれどやってみたい幼児児童生徒
障害種別 知的障害教育 肢体不自由教育 自閉症教育 重複障害教育 発達障害 その他 
単元・活用場面 図画工作,美術 家庭,技術・家庭 生活単元学習 作業学習 教具・補助具 
ねらい ・絞り染め(輪っか絞り)をする際に、自分にできる方法で布を絞る。
障害特性に対する配慮点 ・絞り染め(輪っか絞り)をする際に、ビー玉等を芯にして輪ゴムでくくるのが一般的ですが、その操作が難しい児童のために、紐を引っ張って輪を縮めたら元に戻らないものをと考えました。紐を引っ張るなど、児童が自分にできる操作で絞りに関わることができます。
期待される効果及び成果 ・難しい輪ゴムくくりも、一人で、もしくは人に手伝ってもらいながらも自分が関わって行えます。
・染めた後に外す際も、コードストッパーの出っ張り部分を押すだけで輪が緩むので、簡単に外すことができます。
使い方 ・輪にした紐にスプリングコードストッパーを通したもの(以下、「キュット」)を作成しておきます。
・ビー玉などを芯として布で包み、「キュット」の紐の輪をひっかけ、コードストッパーで輪を縮めます。指導者(教員)がコードストッパーの出っ張り部分を押しておき、学習者が紐を引くなど、学習者の実態に応じて使用してください。
・染液につけ、布を染めます。乾かします。
・「キュット」を外します。
関連する教材や情報 ・スプリングコードストッパーの穴の大きさによっては、紐が細いと輪が緩みやすくなります。
・染液が染み込まない紐の方が、染めたときに模様がはっきり出ます。
こんな児童生徒にも役に立つ教材です 染めた後に外す際も、輪ゴムより簡単に外せるので、輪ゴムやビニタイなどでくくれる児童生徒にもお勧めです。
書籍ページ番号
  • 情報提供者 加部清子(附属大塚特別支援学校)
  • キーワード キーワード 絞り染め、補助具、コードストッパー
  • 作成日時 2023-12-15 18:23:56
  • 更新日時 2024-01-24 16:37:20