教材名

歌紙芝居  市販を改良
英語版はこちら
※画像にマウスオーバーすると、画像の説明をお読みいただけます。

  • 教材画像


    教材画像

対象 幼稚部幼児
障害種別 知的障害教育 
単元・活用場面 日常生活の指導 遊びの指導 就学前教育 
ねらい ・発語のない幼児でも歌紙芝居を見ることで歌あそびに参加する。
・教師への伴奏の依頼や歌えほんの準備を通して、教師や友だちとの関わりを広げる。
・幼児が主体的に役割や活動に参加できるようにする。
障害特性に対する配慮点 ・絵や歌詞を見ることで視覚的に歌の情景を理解したり、歌をうたうことができるようにする。
期待される効果及び成果 ・発語のない幼児も歌紙芝居を見たり、めくることで。歌あそびの活動に参加できる。
・教師とのやりとりや伴奏の依頼や準備、片付け、手伝い等の役割が設定できる。
使い方 あつまりの「うたあそび」や「表現あそび」等の時間に活用する。
1.歌紙芝居・歌紙芝居台の準備をする。
2.教師へ伴奏の依頼をする。
3.歌紙芝居めくりや歌唱、身体表現を行う。
4.歌紙芝居・歌紙芝居台の片付けを行う。
関連する教材や情報 おはようクレヨン(作詞作曲者:谷山浩子)
カレンダーマーチ(作詞者:井出隆夫 作曲者:福田和禾子)
パタパタママ(作詞者:高田ひろお 作曲者:佐瀬寿一)
こんな児童生徒にも役に立つ教材です
書籍ページ番号
  • 情報提供者 附属大塚特別支援学校
  • キーワード 歌 紙芝居 役割 主体的
  • 作成日時 2014-10-14 10:45:52
  • 更新日時 2022-01-26 15:42:33