教材名

マイ・スケジュールノート  自作
英語版はこちら
※画像にマウスオーバーすると、画像の説明をお読みいただけます。

  • 教材画像


    教材画像

対象 知的障害のある小学部・中学部・高等部の児童生徒(1日の活動スケジュールの見通しや、行った活動の振り返りが目標である児童生徒)
障害種別 知的障害教育 発達障害 
単元・活用場面 国語 日常生活の指導 
ねらい ①1日の活動スケジュールについて、見通しを持つ。                     
②自分の気持ちや経験を言葉や行為で表現する。 
③家族や教員と気持ちや経験を共有する。        
障害特性に対する配慮点 児童がこれまで日課の記録表として用いてきた書式を踏襲し、「Aさんメモ」として活用した。「Aさんメモ」には新たにAさん自身がチェックする欄を設け、活動の様子を振り返りながら記録できるようにした。
期待される効果及び成果 1日を振り返って、頑張ったこと、楽しかったことなどを簡単な文章で書けるようになった。またマイノートを通して、家族や教員に経験したことなどを伝えられるようになった。気持ちの表現については、表情のイラストを描くことで、伝えられる機会が増え、イラストのバリエーションが広がった。
使い方 ①1日の活動スケジュールについて、見通しを持つ。
・「Aさんメモ」の用紙をクリアファイルから出す。
・予定表を見て、一日の学習活動を書く。
・活動を書き終えたら教員のチェックを受けて、バインダーノートに挟む。
②自分の気持ちや経験を言葉や行為で表現する。
・各活動が終わったら、自らチェックをする。(表情のマークを書いて振り返る。)
・自宅にバインダーノートを持ち帰り、感想を書く。 ③家族や教員と気持ちや経験を共有する。
・バインダーノートを学校に持ってくる。
・感想を教員にも見せ、学習活動や感想などについて教員と話す。教材の工夫:バインダーノートを活用し、「Aさんメモ」をバインダーに綴じて、家庭にも持ち帰りやすいようにした。
関連する教材や情報 バインダーノートは、持ち運びがしやすいように、A5サイズのリング式のものを用いた。また1日のスケジュールの見通しから、週単位や月単位のスケジュールの見通しへとステップアップする際には、市販されている手帳を活用することができる。
こんな児童生徒にも役に立つ教材です
書籍ページ番号
  • 情報提供者 若井広太郎(附属大塚特別支援学校)
  • キーワード スケジュール 振り返り バインダーノート
  • 作成日時 2015-07-30 14:52:32
  • 更新日時 2022-01-26 16:25:14