教材名

比較ボックス(長さ,大きさ,重さ,数)   自作
英語版はこちら
※画像にマウスオーバーすると、画像の説明をお読みいただけます。

  • 教材画像


  • 風景画像

対象 ・小学部 5年生
・20以下の数量を数えたり,数字カードでマッチングしたりでき,比較を表す平仮名文字カード(「ながい」「みじかい」など)と対応する絵カードをマッチングできる児童
障害種別 知的障害教育 自閉症教育 
単元・活用場面 国語 算数,数学 
ねらい ・比較の言葉は,比較する相手との相対的関係で変わることが分かる。
・いろいろな比較の言葉の意味(相対性)理解を確かなものにする。
障害特性に対する配慮点 ・ボックス上の表示には言葉に加えて,簡単な図を添えた。
・比較する物は,1組の比較語に対して,数種類のものを,それぞれ3~4個用意した。
・比較する物の提示の順番は適宜入れ替えた。物は前後に置き,正中線交差による偏りを避けた。
期待される効果及び成果 ・比較の言葉を言いながら,二つの物を正しく分類できた。
・比較物の形状が大きく変わっても設問の意味を正しく把握し,応じることができた。(例:いろいろな長さの「棒」→いろいろな長さの「ひも」)
・視覚的に捉えられない属性である「重さ」も,手に持って比較できた。
使い方 1.比較の言葉を読む
 ・比較ボックスに表示した比較の言葉を読むように促す。
2.二つの物を分類する
 ・児童の前に二つの物を置き,比較ボックスに表示された言葉に合わせて分類することを促す。 
関連する教材や情報   
こんな児童生徒にも役に立つ教材です
書籍ページ番号
  • 情報提供者 附属久里浜特別支援学校
  • キーワード 長さ 重さ 大きさ 数 比較
  • 作成日時 2015-08-03 10:26:10
  • 更新日時 2022-02-18 13:30:23