新着情報

教材検索 ※検索語句、障害種別、単元・活用場面を入力/選択すると全てに合致した結果が表示されます

検索フォーム
カテゴリーから選択

教材・指導法一覧のダウンロード

検索結果

検索結果は 663 件です。67 ページ中 54 ページ目を表示しています。

No.
ID
教材名
Name of teaching material
書籍ページ番号
画像
対象
障害種別
単元・
活用場面
動画
PDF
531
359
呼吸運動(正常時・気胸時) Respiratory movement
視覚障害のある生徒(専攻科 理療科) 視覚障害教育
理療
その他
- -
532
357
刺鍼角度・深度測定用ものさし A ruler for measuring the angle and depth of an acupuncture needle
視覚障害のある生徒(専攻科 理療科) 視覚障害教育
理療
その他
- -
533
356
心臓の弁膜(解剖学教材) Cardiac valves (anatomy teaching material)
視覚障害のある生徒(専攻科 理療科) 視覚障害教育
理療
その他
- -
534
343
色画用紙で作成した各国の国旗 National flags of various counties recognizable by touch
視覚に障害のある児童・生徒 視覚障害教育
社会
- -
535
341
蝶結び練習用ツール A practice tool for tying a bow knot
蝶結びがまだできない、または苦手な幼児・児童・生徒 
見えにくさや視覚認知の難しさがある子
蝶結びをすると縦結びになってしまう子
視覚障害教育
知的障害教育
自立活動
日常生活の指導
- -
536
331
眼球の遠近調節(解剖学教材) How the eye focuses
視覚障害のある生徒(専攻科 理療科) 視覚障害教育
理療
その他
- -
537
329
眼球の膜構造(解剖学教材) The membranous structure of the eyeball (anatomy teaching material)
視覚障害のある生徒(専攻科 理療科) 視覚障害教育
理療
その他
- -
538
327
焼きもの練習用模型 Model for frying practice
調理活動を行う小学部、中学部、高等部の児童生徒 視覚障害教育
家庭,技術・家庭
自立活動
生活単元学習
movie: 1 pdf: 1
539
97
線材による立体制作 Making three-dimensional shapes with wire
視覚障害のある生徒
中学部・高等部
視覚障害教育
図画工作,美術
- -
540
365
市販のガムテープを使った被服実習の補助
・中学部,高等部生徒
・上肢に麻痺があり,被服実習において,布を押さえることが苦手な者
肢体不自由教育
家庭,技術・家庭
- -