新着情報

教材検索 ※検索語句、障害種別、単元・活用場面を入力/選択すると全てに合致した結果が表示されます

検索フォーム
カテゴリーから選択

教材・指導法一覧のダウンロード

検索結果

検索結果は 658 件です。66 ページ中 56 ページ目を表示しています。

No.
ID
教材名
Name of teaching material
書籍ページ番号
画像
対象
障害種別
単元・
活用場面
動画
PDF
551
265
手でわかる電子配置
高等部1年の準ずる教育課程で学習する生徒。
視知覚認知に困難があることで,複雑な図形を認識することに課題がある生徒。
上肢の操作性等に困難があり,細緻な図形描写が難しい生徒。
(高等部)
肢体不自由教育
理科
- -
552
257
点友会 拡大字「日本地図」 
中学部1,2年生が対象。
「地図の中の視覚的な情報が捉えにくい生徒」が対象。
(中学部、高等部)
視覚障害教育
肢体不自由教育
社会
- -
553
250
雨カッパ
・手動車いす、電動車いす使用者
(幼稚部、小学部、中学部、高等部、重度重複)

知的障害教育
肢体不自由教育
重複障害教育
自立活動
教具・補助具
- -
554
246
A4マグネットシート(書いて消せるタイプ)&ふせん
頭の中だけでは、考えていることや情報などを関係づけたり、整理したりすることが苦手な生徒
(小学部、中学部、高等部)
肢体不自由教育
国語
教具・補助具
- -
555
439
ひっこぬけ!たのしい算数収穫祭
・小学部,中学部,高等部生徒
・3けた以上の数の読み取りが難しい児童生徒
・目と手の協応に課題がある児童生徒
知的障害教育
肢体不自由教育
自閉症教育
重複障害教育
発達障害
その他
算数,数学
理科
社会
特別活動
生活単元学習
その他
- -
556
429
安心!立体絵の具
重度重複障害児
未就学児
口や唇、舌などで物を確認する段階の児童生徒
異食症のある児童生徒
視覚障害教育
聴覚障害教育
知的障害教育
肢体不自由教育
自閉症教育
情緒障害教育
重複障害教育
発達障害
その他
図画工作,美術
遊びの指導
就学前教育
- -
557
228
アルファベットを用いたBINGO Alphabet BINGO
中学部1年生
上半身を自由に使える生徒から、麻痺があり動かしにくい生徒
(小学部、中学部)
肢体不自由教育
外国語
- -
558
227
アイディアバンド Idea Band
◯幼児
◯肢体に不自由がある児童
◯知的障害を有する児童
(幼稚部、小学部)
知的障害教育
肢体不自由教育
重複障害教育
自立活動
就学前教育
- -
559
308
結び練習ひも(銅線入りロープ) Knot-tying Practice String (copper-threaded rope)
視覚に障害のある幼児、小学校低学年児童
幼稚部・小学部
視覚障害教育
自立活動
就学前教育
- -
560
298
ソフトプラボール  Soft Plastic Ball
視覚に障害のある乳幼児
幼稚部
視覚障害教育
就学前教育
- -