検索結果は 663 件です。67 ページ中 1 ページ目を表示しています。
No.
|
ID
|
教材名
|
Name of teaching material
|
書籍ページ番号
|
画像
|
対象
|
障害種別
|
単元・
活用場面 |
動画
|
PDF
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
666
|
比べてみよう!ウォールポケット得点版 |
|
|
幼稚部~小学部 具体物の個数を数えることに課題のある児童 具体物における多・少の理解がある児童 数量の理解の実態差の大きい集団 |
知的障害教育 自閉症教育 |
算数,数学 体育,保健体育 特別活動 遊びの指導 生活単元学習 教具・補助具 |
- | - | |
2
|
665
|
ペグ入れ |
|
|
・手と目の協応に課題がある児童生徒 ・指先で物をつまんだり操作したりすることが難しい児童生徒 ・活動に集中して取り組むことが難しい児童生徒 |
知的障害教育 自閉症教育 情緒障害教育 重複障害教育 |
自立活動 就学前教育 |
- | - | |
3
|
660
|
まる、さんかく、しかくにわけよう! |
|
|
・文字習得前の幼児児童生徒 |
聴覚障害教育 知的障害教育 肢体不自由教育 言語障害教育 自閉症教育 情緒障害教育 重複障害教育 発達障害 その他 |
国語 算数,数学 自立活動 遊びの指導 生活単元学習 就学前教育 その他 |
- | - | |
4
|
656
|
ストローでプットイン |
|
|
幼児児童 手と目の協応が難しい児童 |
知的障害教育 自閉症教育 発達障害 |
自立活動 |
- | - | |
5
|
655
|
おむすびころりん |
|
|
・幼稚部~小学部 ・絵本が好きな幼児児童 |
知的障害教育 肢体不自由教育 病弱・身体虚弱教育 自閉症教育 重複障害教育 発達障害 |
国語 遊びの指導 生活単元学習 就学前教育 |
- | - | |
6
|
653
|
磁石で釣って感じてみよう |
|
|
・幼稚部幼児~小学部児童 |
知的障害教育 自閉症教育 |
理科 生活 遊びの指導 生活単元学習 教具・補助具 |
- | - | |
7
|
650
|
あーん |
|
|
幼稚部~小学部 |
知的障害教育 肢体不自由教育 自閉症教育 発達障害 |
算数,数学 生活 自立活動 遊びの指導 |
- | - | |
8
|
645
|
玉入れパックン |
|
|
ボールや玉を投げる運動が難しい幼児・児童 |
知的障害教育 自閉症教育 発達障害 |
体育,保健体育 遊びの指導 |
- | - | |
9
|
646
|
ボールを取り出そう |
|
|
幼稚部幼児 |
知的障害教育 自閉症教育 発達障害 |
自立活動 遊びの指導 就学前教育 |
- | - | |
10
|
673
|
東京都の立体地図 |
|
|
・身近なところから空間の広がりを理解していく段階の児童生徒 ・地図を活用した地理分野の学習につなげていきたい児童生徒 |
視覚障害教育 知的障害教育 肢体不自由教育 重複障害教育 盲ろう教育 |
社会 生活 生活単元学習 |
- | - |