新着情報

教材検索 ※検索語句、障害種別、単元・活用場面を入力/選択すると全てに合致した結果が表示されます

検索フォーム
カテゴリーから選択

教材・指導法一覧のダウンロード

検索結果

検索結果は 663 件です。67 ページ中 11 ページ目を表示しています。

No.
ID
教材名
Name of teaching material
書籍ページ番号
画像
対象
障害種別
単元・
活用場面
動画
PDF
101
610
投げてみよう!びゅーん! 
・幼稚部,小学部,中学部,高等部生徒
・動作模倣や身体の協応動作の難しさ,ボディイメージに課題がある幼児児童生徒
・投擲動作や投擲角度の習得をめざしたい幼児児童生徒
・投げる動作の経験が不足している幼児児童生徒
視覚障害教育
聴覚障害教育
知的障害教育
肢体不自由教育
言語障害教育
病弱・身体虚弱教育
自閉症教育
情緒障害教育
重複障害教育
発達障害
盲ろう教育
その他
算数,数学
体育,保健体育
生活
特別活動
自立活動
日常生活の指導
遊びの指導
生活単元学習
教具・補助具
- -
102
608
食べ物の働きカード
・小学部
・食べ物の働きについて理解できる児童
知的障害教育
自閉症教育
情緒障害教育
発達障害
その他
自立活動
その他
- -
103
604
ぐるぐる まきとり君
・幼稚部,小学部,中学部,高等部生徒
・目と手の協応に課題がある児童生徒
視覚障害教育
聴覚障害教育
知的障害教育
肢体不自由教育
言語障害教育
病弱・身体虚弱教育
自閉症教育
情緒障害教育
発達障害
盲ろう教育
その他
自立活動
日常生活の指導
作業学習
その他
- -
104
592
視覚障害者用そろばん 指導の手引き1(たし算・ひき算の基礎)
堀江そろばん(視覚障害者用そろばん)を用いて指導する指導者
手引書を見ながら学習できる児童生徒
視覚障害教育
肢体不自由教育
発達障害
盲ろう教育
算数,数学
- pdf: 1
105
552
日めくりカレンダー
・幼児
・時間に関する活動の見通しをもちにくい幼児児童生徒など
聴覚障害教育
知的障害教育
肢体不自由教育
言語障害教育
病弱・身体虚弱教育
自閉症教育
情緒障害教育
発達障害
自立活動
日常生活の指導
その他
- -
106
602
季節の歌のパネルシアター・エプロンシアター
・幼児
・知的障害を伴う自閉症幼児
知的障害教育
肢体不自由教育
言語障害教育
病弱・身体虚弱教育
自閉症教育
情緒障害教育
重複障害教育
発達障害
その他
国語
音楽
生活
自立活動
就学前教育
- -
107
605
お箸名人になろう
・色のマッチングが可能で、箸の操作性を向上させたい児童
知的障害教育
肢体不自由教育
自閉症教育
発達障害
自立活動
日常生活の指導
- -
108
613
季節の食材を知ろう
・幼稚部、小学部(低学年)
・行事の前に事前学習でイメージをもつ必要がある幼児児童
・生活経験が少なく、日常的に関連する遊びに親しんでいる幼児児童
・遊びの中で手と目の協応、手指の巧緻性を高めたい幼児児童
知的障害教育
自閉症教育
生活
自立活動
遊びの指導
生活単元学習
就学前教育
- -
109
611
予定ボード
・知的障害を伴う自閉症幼児・児童 知的障害教育
肢体不自由教育
言語障害教育
病弱・身体虚弱教育
自閉症教育
情緒障害教育
重複障害教育
発達障害
その他
特別活動
- -
110
609
絵と平仮名のマッチングボード
自閉症スペクトラム障害がある幼児、児童、生徒 等 知的障害教育
肢体不自由教育
自閉症教育
情緒障害教育
重複障害教育
発達障害
国語
自立活動
就学前教育
- -