新着情報

教材検索 ※検索語句、障害種別、単元・活用場面を入力/選択すると全てに合致した結果が表示されます

検索フォーム
カテゴリーから選択

教材・指導法一覧のダウンロード

検索結果

検索結果は 615 件です。62 ページ中 12 ページ目を表示しています。

No.
ID
教材名
Name of teaching material
書籍ページ番号
画像
対象
障害種別
単元・
活用場面
動画
PDF
111
400
見つけたボード
・知的障害を伴う自閉症の幼児で、机に並べた物が,範囲が広いと見えていないことがある。活動に最後まで取り組むことが難しい。
・平仮名のマッチングや,平仮名の一部を読むことができる。
知的障害教育
自閉症教育
自立活動
- -
112
401
的投げ
・知的障害を伴う自閉症の幼児。
・玉入れの籠に玉を入れることを理解できるが、投げるのは難しい。
知的障害教育
自閉症教育
体育,保健体育
- -
113
402
こうえん
・身近な教師に自分から話し掛け,関わりを求めることができる。
・自分の思いを伝えるが,発音が不明瞭で伝わらないときがある。
・ぬいぐるみやおもちゃが好きである。また,それらを使ってごっこ遊びやままごと遊びをすることが多い。
・自分のペースで話したり,一人で行動したりすることが多い。
知的障害教育
自閉症教育
自立活動
- -
114
407
ねぇねぇねぇ,こっちむいて
・絵本のイラストを見たり,教師の表情を見たりして,表情や動きをまねることができる。
・相手を呼ぶときに,顔を触ったり,腕を引っ張ったりする。
・相手の言葉や動きに合わせて,一緒に声を出したり,体を動かしたりすることが難しい。
知的障害教育
自閉症教育
国語
自立活動
- -
115
408
まる,さんかく,しかくのキャラクターパズル
・簡単な形や色を分類することができる。
・発語があり,「お外,行く。」「お絵描き」等、自分の要求を単語や二語文で伝えること増えてきた。一方で,理解できる言葉がまだ少なく,大人からの「〇〇,持ってきて。」等の指示を理解できないことがある。
・興味のあるキャラクターや物があることで,課題への意欲が高まる。
・注意が逸れやすく,集中して学習に取り組める時間が15分程度である。
知的障害教育
自閉症教育
算数,数学
- -
116
409
海の生き物になろう!(動画)
・小学部3年生 6名。
・公園の遊具で遊んだり,走ったり,トランポリンを跳んだりして楽しむ児童が多い。
・トランポリンでは,好きな跳び方で楽しむが,友達や教師の跳び方に気付いて同じように跳ぼうとすることは少ない。
・ダンスや体操に,取り組もうとしなかったり,動きが小さかったりする児童がいる。
・学級で,7月に水族館に出掛け,水族館での体験が強く印象に残っている。
知的障害教育
自閉症教育
体育,保健体育
movie: 1 -
117
410
水族館へいこう!
・小学部3年生 6名。
・言葉による説明や指示だけでは,理解が十分でないことがある。
・絵,写真,文字など,視覚的に示された物へ興味・関心をもちやすく,理解につながりやすい。
・繰り返し見たり操作したりすることで,理解が深まりやすい。
知的障害教育
自閉症教育
自立活動
生活単元学習
- -
118
411
べんきょうノート
・短文を復唱することができ,平仮名50音をほとんど読むことができる。2~4文字の単語を1つのまとまりとして捉えることができ,文字を読んで意味を理解することができてきている。
・自分が経験したことを振り返ったり,これからやりたいことを考えたりしながら,教師に自分の気持ちなどを伝えることができてきている。
知的障害教育
自閉症教育
国語
算数,数学
自立活動
- -
119
412
たまいれをしよう!
・ボールや玉などを投げることが難しいが,ボールを持ったまま数歩進み,所定の籠に入れることができるようになってきた。
・ボウリングでは,スロープを使えば,両手でボールを持ち,合図に合わせて教師と一緒にボールを手放してピンを倒すことができる。
知的障害教育
自閉症教育
体育,保健体育
- -
120
413
色のピースとフィギュアで遊ぼう
・ぬいぐるみで遊んだり,ペンを使って線を描いたり,色を塗ったりすることが好きである。
・教師や友達に2~3語文で要求や拒否,見たことや感じたことを言葉で伝えることができるが,声が小さかったり,サ行の発音が不明瞭であったりして,相手に伝わらないことがある。
・白,黒,赤,青,緑5色の色を見て,色名を言うことができる。
知的障害教育
自閉症教育
国語
自立活動
- -