新着情報

教材検索 ※検索語句、障害種別、単元・活用場面を入力/選択すると全てに合致した結果が表示されます

検索フォーム
カテゴリーから選択

教材・指導法一覧のダウンロード

検索結果

検索結果は 658 件です。66 ページ中 1 ページ目を表示しています。

No.
ID
教材名
Name of teaching material
書籍ページ番号
画像
対象
障害種別
単元・
活用場面
動画
PDF
1
259
鍵盤吹奏笛「アンデス25F」
リコーダーホール(穴)をふさぐことが困難な児童生徒
手指を動かすことに難しさのある児童生徒
(小学部)
肢体不自由教育
音楽
- -
2
440
「秋を感じよう」
・小学部,中学部,高等部生徒
・映像だけでは葉をイメージするのが難しい児童生徒
・具体物を近くで見たり触れたりすることで、具体物の理解を深められるような実態の児童生徒
知的障害教育
肢体不自由教育
自閉症教育
重複障害教育
発達障害
その他
音楽
特別活動
生活単元学習
その他
- -
3
626
みんなでにぎにぎ ひっぱりっこ
発達段階が初期の児童生徒
感覚と運動との繋がりが少し芽生えた段階の児童生徒
知的障害教育
肢体不自由教育
病弱・身体虚弱教育
重複障害教育
盲ろう教育
国語
音楽
体育,保健体育
自立活動
遊びの指導
- -
4
463
ころころ ボール
発達段階が初期の児童生徒
感覚と運動との繋がりが少し芽生えた段階の児童生徒
視覚障害教育
肢体不自由教育
重複障害教育
体育,保健体育
自立活動
- -
5
462
いっしょに チリン
発達段階が初期の児童生徒
感覚と運動との繋がりが少し芽生えた段階の児童生徒
視覚障害教育
肢体不自由教育
重複障害教育
算数,数学
音楽
自立活動
- -
6
461
ミニ シェイカー
発達段階が初期の児童生徒
感覚と運動との繋がりが少し芽生えた段階の児童生徒
視覚障害教育
肢体不自由教育
重複障害教育
算数,数学
音楽
自立活動
- -
7
430
どこでも 玉入れ シャカリン
小学部児童
肢体不自由・知的障害があり、周りの状況を捉える難しさがある
視覚障害教育
知的障害教育
肢体不自由教育
重複障害教育
体育,保健体育
特別活動
- -
8
588
マグネット三角定規
・手先の操作に困難さがある児童生徒 肢体不自由教育
重複障害教育
発達障害
算数,数学
movie: 1 -
9
587
筆算の手順表 割り算バージョン
・割り算の筆算の手順が身に付いていない段階の児童
・学習内容を一つずつ順番に提示した方が理解しやすい児童
聴覚障害教育
知的障害教育
肢体不自由教育
言語障害教育
病弱・身体虚弱教育
情緒障害教育
発達障害
算数,数学
- pdf: 1
10
623
ひかるたまをさがそう
・発達段階が初期の児童生徒
・見えにくさ、捉えにくさがある児童生徒
・知的障害と肢体不自由がある重複障害の児童生徒
知的障害教育
肢体不自由教育
病弱・身体虚弱教育
重複障害教育
自立活動
- -