検索結果は 663 件です。67 ページ中 47 ページ目を表示しています。
No.
|
ID
|
教材名
|
Name of teaching material
|
書籍ページ番号
|
画像
|
対象
|
障害種別
|
単元・
活用場面 |
動画
|
PDF
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
461
|
253
|
えんぴつモッテモテ | Simple self-help devices |
|
|
鉛筆や筆を持つのが難しい児童生徒 通常の鉛筆での書字が難しい子ども (小学部、中学部、高等部) |
肢体不自由教育 |
図画工作,美術 生活 教具・補助具 その他 |
- | - |
462
|
345
|
簡易式「倒れまペン」 | Simplified wobbling pen |
|
|
ペンを持ったり握ったりすることや上肢を動かすことが困難な幼児児童生徒 |
知的障害教育 肢体不自由教育 病弱・身体虚弱教育 重複障害教育 |
図画工作,美術 自立活動 遊びの指導 教具・補助具 |
- | - |
463
|
261
|
紙風船 | Paper balloons |
|
|
呼吸や筋力に課題のある児童生徒 (小学部、中学部、高等部) |
肢体不自由教育 |
自立活動 |
- | - |
464
|
372
|
カード型分度器 |
|
|
・目盛りが読みにくい児童生徒 ・細かい手指の操作が難しい、または不器用さがある児童生徒 |
肢体不自由教育 発達障害 |
算数,数学 教具・補助具 |
- | - | |
465
|
282
|
筆算の手続きカード |
|
|
小2 算数 筆算の手順が身に付きにくい子ども (小学部) |
肢体不自由教育 |
算数,数学 |
- | - | |
466
|
252
|
学習しやすい手を創る水入りペットボトル | Easy-learning Water-filled Plastic Bottle for Hand Development (hand sensitivity training) |
|
|
小学部 肢体不自由の障害を負っている子ども (小学部、中学部、高等部) |
肢体不自由教育 |
自立活動 教具・補助具 |
- | - |
467
|
28
|
絵日記 |
|
|
肢体不自由児 (小学部、中学部、高等部) |
肢体不自由教育 |
図画工作,美術 その他 |
- | pdf: 1 | |
468
|
251
|
絵で見る代名詞カード |
|
|
肢体不自由児 入門期指導を行う学年(中1など) 代名詞の理解に難しさのある生徒など (中学部) |
肢体不自由教育 |
外国語 |
- | - | |
469
|
241
|
デジタル顕微鏡テレビ装置 |
|
|
理科・生物等の学習で、顕微鏡をのぞきこむことが難しい児童生徒 (小学部、中学部、高等部) |
肢体不自由教育 |
理科 教具・補助具 |
- | - | |
470
|
275
|
電流と磁石による力の向き確認模型 |
|
|
中学部2年の準ずる教育課程で学習する生徒。 視知覚認知に困難があることで,複雑な図形や空間の位置関係を認識することに課題がある生徒。 上肢の操作性等に困難があり,指による方向の確認が難しい生徒。 (中学部) |
肢体不自由教育 |
理科 |
- | - |