検索結果は 618 件です。62 ページ中 30 ページ目を表示しています。
No.
|
ID
|
教材名
|
Name of teaching material
|
書籍ページ番号
|
画像
|
対象
|
障害種別
|
単元・
活用場面 |
動画
|
PDF
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
291
|
197
|
「あるかな?」電車かるたで文字探し | Searching for letters on train-related karuta cards |
|
|
・幼稚部 年長組 ・電車が好きである(実物,写真,おもちゃなど)幼児 ・「これは,なんてかいてあるの。」と,文字を読むことに興味がある幼児 ・自分の名前は,書くことができる幼児 |
知的障害教育 自閉症教育 |
国語 自立活動 就学前教育 |
- | - |
292
|
193
|
いろいろ缶つりゲーム | Fun tin-can fishing game |
|
|
・小学部 4,5,6年 ・ゲーム内容が視覚的に分かりやすいことや,興味のあるキャラクターがついていると,意欲的に取り組むことができる児童 |
知的障害教育 自閉症教育 |
生活 自立活動 遊びの指導 |
- | - |
293
|
192
|
読み方を知ろう | Let’s learn to read. |
|
|
・小学部 4年生 ・文字をうまく読めないことがあるが,文字に興味があり,時間割や日常よく使用する単語を読もうとする児童 |
知的障害教育 自閉症教育 |
国語 |
- | - |
294
|
191
|
電車を並べよう | Let’s place train cars |
|
|
・小学部 4年生 ・興味のあるものが明確で,好きなことであると一人で意欲的に取り組むことができ,電車が好きである児童 |
知的障害教育 自閉症教育 |
自立活動 |
- | - |
295
|
189
|
固結びをしよう | Reef Knot Tying |
|
|
・小学部 3年生 ・着替え,食事など,自分の身の周りことで,一人でできることが増えてきている児童 ・しかし,手指の使い方には,ぎこちなさがある児童 |
知的障害教育 自閉症教育 |
自立活動 |
- | - |
296
|
187
|
比較ボックス(長さ,大きさ,重さ,数) | Comparison Box (length, size, weight, number) |
|
|
・小学部 5年生 ・20以下の数量を数えたり,数字カードでマッチングしたりでき,比較を表す平仮名文字カード(「ながい」「みじかい」など)と対応する絵カードをマッチングできる児童 |
知的障害教育 自閉症教育 |
国語 算数,数学 |
- | - |
297
|
184
|
おへんじしよう | Let’s reply |
|
|
・幼稚部 年中組 ・名前呼びをする教師に注目したり,自分の名前が呼ばれていることに気付いて,教師と視線を合わせて返事をしたりすることが難しい幼児 |
知的障害教育 自閉症教育 |
日常生活の指導 就学前教育 |
- | - |
298
|
183
|
上手に衣服を畳もう | Skillful Clothing Folder |
|
|
・小学部 1年生 ・洗濯物を畳む経験が少なく,畳む手順や順番が分からず,実際に手本を見せても同じ様に畳むことが難しい ・形合わせの課題が得意である児童である |
知的障害教育 自閉症教育 |
生活 自立活動 日常生活の指導 |
- | - |
299
|
182
|
からだを ふこう! | Let’s dry ourselves! |
|
|
・小学部 1年生 ・自分で体を拭いた経験は少なく,脚の裏側などは,まだボディーイメージが薄い児童 |
知的障害教育 自閉症教育 |
体育,保健体育 特別活動 自立活動 |
- | - |
300
|
179
|
スプーン差し | Sticking spoons |
|
|
・小学部 1年生 ・色(数字)のマッチングができたり,色の名前(数)を言ったりし,パターンで物事を捉えることが得意である(変更が苦手)児童 ・手先の使い方に課題がある(つまむ,両手の協調運動など)児童 |
知的障害教育 自閉症教育 |
自立活動 |
- | - |